旅日記(2002/2/6〜2/11)



2/6 東京22:00→姫路5:28 寝台特急サンライズ瀬戸高松行

 サンライズのカーペットカーに乗ってゆるりと出発。しかしサンライズって何で走行中に謎の「プー」 という音がするのでしょうか。モーター音?

 で、姫路に着いたんですが。…めちゃめちゃ寒いです。流石にこの時間では日も昇っていませんし…。
ここで問題が一つ。姫新線の始発は6:15です。しかもこれに乗ったとてどうせ佐用で1時間待ち。 結果、姫路発7:02の播磨新宮行きに乗っても佐用〜津山でのる列車は変わらないということになります。 さてどうするか。
結局、始発に乗って佐用で待つことにしたんですが。失敗でした。

2/7 姫路6:15→佐用7:39 姫新線普通上月行

 なんか姫新線の車窓に朝霧(寒さの証)が出まくってるんですけど。ここでようやく思い出しました。 私去年3月に津山を高速バスで通ってるんですが、そういえばあの時3月なのに車窓に雪が残ってたんですよね。
そして案の定クソ寒い佐用。何故か本屋とかが朝7時代から開いてる不思議な街ですが、とても暖房の効いてる駅待合室 から出る気が起こりません。こんなことなら姫路で松屋にでも入って時間つぶしとけばよかったと思っても後の祭り。

佐用8:25→津山9:24 姫新線普通津山行
津山10:29→新見12:01 姫新線普通新見行

 しかし姫新線って乗り継ぎが悪過ぎやしませんか。とにかく普通にサンライズにのってれば7:44に着いた新見に4時間遅れて到着。
売店でうぐいすあんパンを見つけたので昼飯に。最近うぐいすあんパンって見ない気がしたので。まあおいしいもんでもないですけど。

新見12:31→東城13:05 芸備線普通東城行

 この東城駅からバスで行ける帝釈峡という所には、「世界三大天然橋(日本三大じゃないんですよ、世界三大。 ちなみに残り二つはスイスのプレヒシュと北米のロックブリッジ)」というものの一つ「雄橋」があるんですが、 まあ誰も知りませんよね。世界三大なのに。

東城13:26→備後落合14:09 芸備線普通備後落合行

(この項、駅に関する部分は「秘境駅へ行こう!」さんへの直リンクです)
 この区間ちょっと閑散とし過ぎ。こんな駅とか こんな駅とかばっかです。 しかしこの内名駅で人が二人も降りたのには心底驚きました。

 そして着いた備後落合(別名"日本で一番しょぼいターミナル")。いつのまにか車内の乗客4人になってたし。
この駅、一応芸備線と木次線という二路線のジャンクションで、急行も二往復発着しているんですが、まあこの二路線が路線の存続自体難しそうな 利用客の少なさを誇るのでそりゃもう。まあえらい山の中ですし。

備後落合14:22→三次15:10 急行ちどり広島行

 三次でひたすら朝霧の舞台探しに奔走。
街を歩いていたら、小学生の集団にすれ違いざま突然「こんにちは!」と絶叫され、「ビビってたビビってた」とか小学生に言われる屈辱。

 日が暮れてきたので、とりあえず淡雪三姉妹を買ってから夏に泊まった旅館(養老の瀧の二階という素敵な立地)に泊まろうとしたところ、「今日は満室」といわれてしまい、 近くの別の旅館でも「今日は満室」と言われる屈辱。なんで夏休みに行ったときはガラガラで、こんな閑散期に満室なんですか。 結局駅から少し離れたビジネスホテルに宿泊。

 次の日、列車の時間までまた街歩き。前を子供達連れて歩いていた若い保母さんを追い越したところ、「こんにちは」と声をかけられたんで(この街はあいさつ運動でもしてるんだろうか)こっちも 挨拶をし返し、さわやかな気分になって歩いていたら突然犬が喰い殺さんばかりの勢いで吼えかかってき、しかもそこで体を思いっきりビクッとさせてしまったところを先ほどの保母さんと子供達に見られる 屈辱。

2/8 三次10:40→広島12:19 芸備線普通広島行

 広島。広島焼はやっぱ美味いですね。
そして、駅構内で一人寂しくモーツアルトのショートケーキを買うことに。ああ。
チーズケーキは無かったので仕方なくラズベリーチーズケーキ(280円)とザッハトルテ(330円)を買うことに。…何やってるんですかね私は。
後駅構内で見たこの広告は一体何なんでしょう。「雲よ風よヘクトパスカル」って迫力のあるフレーズですね。意味は分からないけど。

広島14:00→防府16:14 快速山陽シティライナー小郡行

 ここで問題発生。ケーキにドライアイス入れてもらうの忘れました。こうあってはなるべく早めに食べるよりありません。
しかし列車の中で大の男がショートケーキ(しかも2個も)食べるのは流石にちょっと気がひけます。あんまり他人に見られたくない光景です。
かといってせっかく買ったケーキを食べないでダメにしてしまうというのも余りにもったいない話。結局宮島口をすぎた辺りで一人食べました。座席が転換クロスだったのが救い。

 その後、防府で個人的には日本一うまい板付き蒲鉾だと思う「白銀」を買うため下車。山口の蒲鉾は仙崎の「銀鱗」などすげえ美味いのが多いんですが、 白銀の異常な歯ごたえはやはり格別です。ええ。小田原蒲鉾なんて蒲鉾じゃあありませんよ。
ちなみにここにもモーツアルトがありました。しかもチーズケーキも売ってました。…畜生。

防府16:49→宇部17:32 山陽本線普通下関行
宇部18:38→宇部新川17:49 宇部線普通小郡行

 この日は宇部新川で宿泊。

2/9 宇部新川7:35→雀田7:49 小野田線普通小野田行

 そろそろ寿命が近そうなクモハ42を見るため小野田線へ。

雀田7:58→長門本山8:03 小野田線本山支線普通長門本山行

 本山支線はやっぱ趣が違いますね。チョコレート色のクラシックな車体に木張りの内装、網棚も金属ではなく本物の網を使ってますし。ま、乗客は私と鉄道マニアの父親に引き連れられた一家4人しかいませんでしたが。
しかし長門本山駅はやはり雰囲気が抜群ですな。線路の車止めの向こうには周防灘が静かに広がるという どん詰まり感満点の立地に、戦前製(来年で70歳)の単行電車がポツンと止まる…。素晴らしいですよ。
なお、本山から雀田までは歩いて帰りました。静かな街です。

雀田9:00→小野田9:15 小野田線普通小野田行

 「おのだ」は「だ」ではなく「お」にアクセントをおいて発音するのが正しいと思うのですがどうなのでしょうか。

小野田9:16→下関10:05 山陽本線普通下関行

 この日は本当は、北九州の黒崎にいる母方の祖父母の家による予定だったのですが、直前で母親から「ばあさんの鬱病の具合が良くないから顔は出すな」と 言われてしまったため大分暇ができてしまうことになってしまいました。
仕方ないので下関で下車し、下関市立水族館へと行くことに。

えっ!?下関水族館ってなんか凄く辛気臭いヤツじゃありませんでしたっけ!?どうやら1年ほど前に新しいのが出来た様子。
で、新しい水族館ですが、かなり良い出来です。1800円という入場料はちょっと高いですが、下関らしくフクの仲間を 大量に(ハコフグやウマヅラハギから淡水フグやマンボウまで)展示していたりするなどオリジナリティが高く、レイアウトも キレイなので下関に来たら一度行っとくことをオススメします。

下関11:53→門司11:59 日豊本線普通行橋行

 九州で一番かっこいい駅舎を持つ駅は門司港でも折尾でもなく門司だと思うのですよ。前から見るとこうで横から見るとこう。まさにモダニズム。

門司12:07→吉塚13:22 鹿児島本線快速荒木行
吉塚13:34→香椎13:41 鹿児島本線普通門司港行

 香椎で降りるはずが寝過ごしてしまい、慌てて吉塚で降りて戻る羽目に。 なお、香椎駅ビル内の本屋にて「ニニンがシノブ伝」購入。

香椎14:07→海ノ中道14:25 香椎線普通西戸崎行

 香椎線に乗って海ノ中道へ。右を見ても左を見ても海(まあ防風林とかでよくは見えないんですけど)という立地はいつみてもすごいっすね。
そして海ノ中道マリンワールドへ。ここは相変わらずレベルの高い水族館でした。まあ流石に大阪海遊館とか東京の葛西臨海とかには負けますが。
しかし入館料2100円は高いですよう。

海ノ中道15:11→香椎15:29 香椎線普通宇美行 香椎15:37→博多15:46 鹿児島本線快速荒木行

 博多へ。まだ大分暇があるので駅周辺を散策。駅前のブックオフに入ってみたところ「野望の王国」があったので購入。これ普通の書店じゃまともに手に入らないんですよ。
そして近くのネットカフェがあるビルに入ろうとしたところ…。なんでこのビルは火災報知機と煙感知機がワンワン音を立てているんでしょうか。当然入れません。
別のネットカフェでちょろっと日記の更新をした後、そういえば陛下のポスターがついたアワーズ増刊が出ていたということを思いだし、近くの書店をまわったものの発見できず。 天神へと向かうことを決意。

博多→天神 福岡市営地下鉄普通西唐津行

 福岡の中心街、天神。コアとかイムズとかソラリアとかのビルを見るとダイテンジンを思い出してしまうんですが。
それはともかく、地下街の本屋を廻るも案の定陛下は見当たらず、天神コアの紀伊国屋へ。
…何ココ。マンガ雑誌売り場がすげえ乱れきってるんですけど。立ち読みのマナーがえらく悪いのやもしれませんが、 仮にそうだとしても店の管理が全然出来てないっすよコレは。もし私が蒲腐博士だったら迷わず爆破スイッチを押してましたね。
その後別の本屋を廻るも陛下は見当たらず、傷心のまま西鉄ヘ。天神から西鉄乗るのも5年ぶりですわ…。

西鉄福岡→白木原 西鉄天神大牟田線普通大牟田行

 西鉄白木原駅は未だに構内踏切使っていました。懐かしい。
しかしこの大野城という都市は人口増えてるのにどんどん商店とかが潰れていってるという不思議な状態になってますね。

2/10 大野城8:19→小倉9:52 鹿児島本線快速門司港行
小倉9:57→広島10:49 ひかり364号新大阪行

 広島駅横のでかい本屋でついに陛下をゲット。

広島11:29→広12:03 快速安芸路ライナー広行
広12:05→三原13:20 呉線普通三原行

 呉線は海岸近くを走るせいでとても景色がいいですな。

三原13:28→糸崎13:32 快速山陽シティライナー糸崎行
糸崎13:33→福山13:58 山陽本線普通岡山行 福山14:06→岡山14:51 快速サンライナー岡山行

 赤穂線に乗るため岡山へ。

岡山14:56→相生16:22 赤穂線普通相生行

 書くことがないっす。のんびり乗ってただけ。

相生16:25→姫路16:44 山陽本線普通姫路行 姫路16:47→明石17:10 新快速草津行
明石→朝霧 山陽本線普通松井山手行
朝霧→明石 山陽本線普通西明石行

 「朝霧」駅の写真を取るためだけに無意味な寄り道をしてみたり。

明石17:38→大阪18:14 新快速草津行 大阪→天王寺 大阪環状線外回り普通

 この日は天王寺駅前のカプセルホテルに宿泊。

2/11 天王寺7:29→和泉砂川8:29 阪和線区間快速和歌山行

 本当は7:26発の紀州路快速で和歌山まで行くはずだったんですよ。しかし、この時すっかり忘れていたんですが、 この日は建国記念の日。つまり祝日ダイヤ。こうして紀州路快速は鳳以遠各駅停車の区間快速に化けてしまい予定が大幅に狂うことになってしまいました。嗚呼。
しかも途中東岸和田駅では、快速日根野行を待っている間にいきなり雪が降り始め、ホームが一瞬で真っ白に。そしてその間私の乗った103系のドアはずっと開きっぱなし。
寒過ぎます。

和泉砂川8:31→和歌山8:50 紀州路快速和歌山行

 本当は和歌山からは紀勢本線〜南海和歌山港線と乗り継ぐ予定だったのですが、上記理由により紀勢本線和歌山市行き列車に間に合わなくなってしまい、やむなく和歌山駅からタクシーで和歌山港駅へ。
大体和歌山〜和歌山市間の列車が1時間に1本しかないというのがおかしいんですよ。

和歌山港9:22→水軒9:26 南海和歌山港線普通水軒行

 乗客は5人程。しかも明らかに全員鉄道マニアという水軒行。
そして着いた水軒駅。これはいくらなんでも寂しすぎる駅です。相変わらず降りつづける雪とあいまって寂寞感で一杯に。

水軒9:32→和歌山市9:42 南海和歌山港線普通和歌山市行

 和歌山市駅構内の書店に行ったところ、なんとカジメ2巻が置いてあるではないですか。早速ゲット。 旅先で買う本でもない気もしますが…。

和歌山市10:03→和歌山10:09 紀勢本線普通和歌山行

 これ15分ヘッド以上で走らせるべきな気がするんですけど。それか南海に譲渡するとか。

和歌山10:50→高田12:02 和歌山線普通奈良行
高田12:08→王子12:23 和歌山線区間快速JR難波行
王子12:35→加茂13:03 大和路快速加茂行

 高田・王子でも降り続いていた雪が加茂まできてようやく止みました。しかし寒いのは変わらず。

加茂13:08→亀山14:30 関西本線普通亀山行
亀山14:38→桑名15:21 関西本線普通名古屋行

 この区間も、利用客数を考えるともっと増発するべきな気がするんですが。まあJRの境界地域なんであんまやる気が無いんでしょうけど。

西桑名15:40→阿下喜16:35 近鉄北勢線普通阿下喜行

 西桑名駅って桑名駅の東側にあるんですね。まあ京浜急行の北品川駅も品川駅の南にありますけど。

 この度廃止が決まってしまった近鉄北勢線。流石ナローゲージなだけあって車体が細いですね。沿線自体は普通の田舎町です。

阿下喜16:45→西桑名17:45 近鉄北勢線普通西桑名行

 相変わらず降りつづける雪。この車両なんか暖房が点いていないかの如き寒さなんですが。

桑名17:57→名古屋18:20 快速みえ20号名古屋行
名古屋18:23→新横浜19:59 ひかり128号東京行
新横浜→東神奈川 横浜線普通東神奈川行
東神奈川→川崎 京浜東北線普通大宮行
川崎→中野島 南武線普通立川行

 最後はこうして家に帰還。めでたしめでたし。


戻る